
2022年7月のお知らせブログ
7月27日〜鉢物入荷のお知らせ〜
27日の鉢物入荷のお知らせです。上段左からエキザカム。2番めはカラジウム(カラジューム)。3番目はアンスリウム。下段左から鬼灯(ホオズキ)。2番めはマダガスカルジャスミン。最後は胡蝶蘭です。
7月25日〜切り花入荷のお知らせ〜
25日の切り花入荷のお知らせです。上段左からバラのサムライ08。次のピンクのバラはフェリシタル。3番目のバラはケンジントンガーデン。最後はハイブリッドスターチス。下段の左からスプレー咲きのデルフィニウム。2番めはリンドウのパステルベル(極早生)。3番目はトルコキキョウのアンバーダブルモヒート。最後はオリエンタル系ハイブリッドユリのムンダーナです。
7月19日〜庭の植物のご紹介〜
庭の植物の紹介です。写真左からセローム。次はアジサイ。最後はキササゲです。
こちらの写真は月桃(げっとう)という植物で花が咲いています。葉っぱをいけばななどで使ったりします。
7月18日〜切り花入荷のお知らせ〜
18日の切り花入荷のお知らせです。上段左からスプレーバラのアリシア。2番めはトルコキキョウのNFアッシュ。3番目もトルコキキョウでNFラビリンス。4番目は粟。下段左からグレビレアゴールド。2番めはクルクマのレッドトーチ。3番目はガーベラ2種。4番目はオリエンタル系ハイブリッドユリのバンドームです。
7月15日〜切り花入荷のお知らせ〜
15日の切り花入荷のお知らせです。上段左からクルクマ。2番めはヒマワリのサンリッチオレンジ。3番目はリンドウ。4番目はアルストロメリアのピンクラグーン(?)。下段左からオーニソガラム サンデルシー。2番めはトルコキキョウのNFソニック。3番目はアセビ。最後はオリエンタル系ハイブリッドユリのニンフです。
7月11日〜切り花入荷のお知らせ〜
11日の切り花入荷のお知らせです。上段左からテッポウユリのさきがけ雷山。2番めはスターチス。3番めはケイトウ。4番目はアガパンサス。下段左からピンクッションのタンゴ。2番めはプロテアのニオベ。3番目はビバーナム コンパクタ。最後はブルースターのオルキブルーです。
7月8日〜切り花入荷のお知らせ〜
8日の切り花入荷のお知らせです。上段左からバラのカタリナ。2番めはブラッシングブライド(セルリア)。3番目はオリエンタル系ハイブリッドユリのバンドーム。4番目はトルコキキョウのセレブラベンダー。下段左からスプレーカーネーション(品種名不明)。2番めはクルクマのピンクキャンディケーン。3番目はアスターのシャギーローズ。4番目もアスターでボブパープルアッシュです。
7月4日〜切り花入荷のお知らせ〜
4日入荷の切り花のお知らせです。上段左からアジサイのミニグリーン。2番めはアスター。3番目はトルコキキョウのセレブクイーン。4番目もトルコキキョウでNFマンゴー。下段の左からピンクッションのサクセション。2番めはテマリソウ。3番目はブルーベリー。最後はバラでポルトスノーです。
7月1日〜切り花入荷のお知らせ〜
1日に入荷した切り花のお知らせです。上段左の薄いオレンジ色のバラはフェスティボ。2番めの黄色の長い花はエレムルス・ブンゲイ。3番目の白いバラはグランオマージュ。右端の濃いオレンジ色のバラはキングスデイ+です。下段の左からブルースターのピュアブルー。2番めはユーカリのポポラス。3番目はテマリソウ。最後はデルフィニウムのスーパープラチナブルーです。